RCNP/九大研究会「ハドロン物理と原子核物理のクロスオーバー」


期間

2013年9月4日(水) 13:30 から 9月6日(金) 17:20 まで

場所

九州大学箱崎キャンパス 理学部本館2階 大会議室
大会議室は理学部本館(46)と理学部二号館(47)の間にあります。

アクセス方法
九州大学HP > 理学部HP > アクセス 
 google map
  地下鉄箱崎九大前から理学部へ:徒歩8分      JR箱崎駅から理学部へ:徒歩17分

九大周辺のお食事どころ
学内には、生協・食堂があります。理系は理農食堂・中央食堂があります( キャンパスマップの 18番が中央食堂、65番が理農食堂)。
また、九大周辺には、 楽市街道ボックスタウン正門周辺貝塚周辺 など多くのお店があります。

目的

本研究会は、ハドロン物理学と原子核物理学の研究者が集い、それぞれの分野における重要な研究課題や基本的な研究手法等について 情報交換を行うことにより、分野間の相互理解を促進すると共に、課題の共有や共同研究の創発を目指すものである。例えば、複合系 の粒子共鳴状態は、連続状態(や他の粒子チャネル) と複雑に関与し合い、非自明な姿で散乱観測量に現れることが知られているが、 その機構の解明は、ハドロン物理学と原子核物理学の共通の研究課題と捉える事ができる。また、ハドロン物理学の最も重要な研究対象の 1つであるQCD相図についても、「ハドロン相(閉じ込め相) における状態方程式の策定」というキーワードを設定する事により、原子核 物理学との接点が自然に生じてくる。このような意識の下、最前線で活躍する若手・中堅研究者を中心と した参加者による自由闊達な意見交換を行うことで、両分野を俯瞰する視点を獲得することが、本研究会の主な目的である。

世話人

緒方 一介(阪大RCNP)・河野 宏明(佐大院工)・境 祐二(理研仁科セ)・松本 琢磨(九大院理)・蓑茂 工将 (九大院理)

プログラム

9月4日(水)
13:30-13:35 はじめに
13:35-14:05 「虚数化学ポテンシャルを利用したQCD相構造の研究」 柏浩司(理研BNL)
14:05-14:35 「4体CDCC法における離散的分解断面積の連続化とその応用」 松本琢磨(九大院理)
14:35-15:00 「Complex 2D matrix model and internal structure of resonances」 名和要武(理研仁科セ)
15:00-15:25 「チャーム・ボトムにおけるエキゾチックなハドロンと原子核」 安井繁宏(KEK)
15:25-15:50 (休憩)
15:50-16:20 「格子QCDによる閉じ込め現象の研究」 斎藤卓也(高知大)
16:20-16:45 「クォーク模型による3バリオン系におけるパウリ効果」 仲本朝基(鈴鹿高専)
16:45-17:15 「3体力の定量的記述を基礎とする核子多体系の微視的理解」 河野通郎(九州歯科大)
17:15     終了

9月5日(木)
10:00-10:30 「有限密度2カラーQCD相図の研究」 境祐二(理研仁科セ)
10:30-11:00 「Λ粒子でみる原子核構造」 木村真明(北大院理)
11:00-11:25 「重いクォークを含むエキゾチックダイバリオンの解析」 山口康宏(阪大RCNP)
11:25-11:50 「連続状態粒子振動結合法に基づく自己無撞着な核反応の記述」 水山一仁(阪大RCNP)
11:50-13:30 (昼食)
13:30-15:35 (young student session)
13:30-13:55 「虚数化学ポテンシャル領域における相転移と粒子数感受率」 牧山隆洋(佐大院工)
13:55-14:20 「カイラル有効理論とG行列理論による、QCDに基づいた核反応の理解に向けて」 豊川 将一(九大院理)
14:20-14:45 「ハロー核の分解反応における核力とクーロン力の役割」 吉田数貴(阪大RCNP)
14:45-15:10 「格子QCDを用いた有限密度系でのクォーク間ポテンシャル」 高橋純一(九大院理)
15:10-15:35 「移行反応を用いた非束縛核21Cの研究」 福井徳朗(阪大RCNP)
15:35-16:00 (休憩)
16:00-16:30 「Holographic cold nuclear matter as dilute instanton gas」 郷六一生(福岡工業大)
16:30-17:00 「複合粒子散乱における相互作用ポテンシャルの取り方についての考察」 井芹康統(千葉経済短大)
17:00-17:25 「格子QCD計算によるheavy Qを含む中間子間相互作用の研究 --TccおよびTcsの探索-- 」 池田陽一(理研仁科セ)

18:00-     懇親会

9月6日(金)
10:00-11:55 (English session)
10:00-10:30 「Crossover between nuclear physics and astrophysics」 Toshitaka Kajino(NAOJ)
10:30-11:00 「Exploring parallel universes and higher dimensions」 G. Mathews(Notre Dame/NAOJ)
11:00-11:25 「Resonance nature of light-flavor baryons」 Hiroyuki Kamano(RCNP)
11:25-11:55 「Dynamical study of the formation and decay of particle-unbound states」 Kazuyuki Ogata(RCNP)
11:55-13:30 (昼食)
13:30-14:00 「原子核物理と応用分野の架け橋としての核データ研究」 渡辺幸信(九大総理工)
14:00-14:25 「Exotic mesons with hidden bottom near thresholds」 大古田俊介(阪大RCNP)
14:25-14:50 「Internal structure and spatial size of Lambda(1405) in chiral dynamics」 関原隆泰(KEK)
14:50-14:15 「Real-Time Correlation Functions in the O(N) Model from the Functional Renormalization Group」 上門和彦(理研仁科セ)
15:15-15:40 (休憩)
15:40-16:10 「核子系有効場理論の繰り込み群で何がわかるか」 原田恒司(九大)
16:10-16:40 「g行列畳み込み模型アプローチによる微視的核反応論」 蓑茂工将(九大院理)
16:40-17:10 「格子QCDによる有限密度ハドロン系の研究」 中村純(広大情報)
17:10-17:20   おわりに

懇親会

懇親会を予定しています。


[九州大学理論核物理研究室]
Valid HTML 4.01! Made with CSS Valid CSS!

更新日:2013年8月20日